図形嫌いには。
図形問題が苦手なこどもの中に、
言葉で説明しても、
図で書いても、
なんでわからないと叱っても、
同じような問題を何度もドリルで解かせても、
まったくもって何の事なのかさっぱりわからない子がいます。
そういう子に
認知トレーニングをやってみると
不思議なほど理解がすすむことがあります。
世界からの情報をキャッチするのは五感であり、
この五感がうまく機能していないと
ゆがんだ情報や少ない情報からしか
判断することが出来ません。
ゆえに、
五感を育てる
幼少期の経験が重要になります。
五感はすべて触覚から始まっており、
触覚を育てなければ
様々な感覚が未発達のまま
身体だけが大人に近づいていくということになります。
この感覚の未発達が
様々な発達障害の症状につながっているように感じます。
その体験とは、
小さいころに積み木を積んだりやブロックを組み立てたり
ボールを握ったり、投げっこしたり、